top of page
里親支援
地域家庭支援センターほまれでは里親委託の推進や養育支援を行っております。子育て相談も随時受け付けています。
健やかな育ちの場を求める
子どものために…
里親には迎え入れた子どもの養育費として里親手当、生活費、学校教育費、 子どもの医療費などが支給されます。
里親になるまでのステップ
Step1|相談
里親制度について詳しくご説明致します。里親についてご理解頂きましたら、ご家族同意の上でお申し込み下さい。
Step2|調査・研修
児童相談所の担当職員が家庭訪問し、調査を行います。その間、里親制度等に関する研修を受講して頂きます。
Step3|審査・登録
児童福祉審議会等での審議を経て里親として認定されると、里親名簿に登録されます。
Step4|更新
養育里親・養子縁組里親は5年、専門里親は2年ごとに更新研修を受講して頂きます。
-
Q. 里親になるために 資格は必要ですか?A. 所定の研修を受けるなど一定の要件を満たしていれば、特別な資格は必要ありません。欠かせないのは、子どもの養育に対する理解と熱意、そして子どもへの豊かな愛情です。
-
Q.対象となる子どもは どのような子どもですか?A.保護者の死亡、行方不明、傷病による入院または虐待など、さまざまな事情から家族と暮らせなくなった子どもが対象となります。年齢は、原則18歳未満ですが、必要に応じて20歳になるまで対象となります。
-
Q.里親として子どもを 迎え入れるのは、 どれくらいの期間ですか?A.数年間の委託から、数週間から1年以内の短期委託まで、一人ひとりの子どもたちのニーズと里親をされる方の状況を照らし合わせながらマッチングします。
-
Q.共働きの里親への サポートはありますか?A.里親として迎え入れた子どもも、必要に応じて保育所や放課後児童クラブを利用することができます。
-
Q.子育ての経験がなくても、 里親にはなれますか?A.大丈夫です。里親として子どもを迎え入れるために必要な知識などは登録前の研修で身に付けることができますし、児童相談所の職員などが電話や訪問により疑問や悩みをお聞きして一緒に解決方法を考えます。さらに地域の里親会による支援や交流活動もあります。
-
Q.里親とは 養子縁組のことですか?A.里親には養子縁組を前提とする里親や、事情があって家族と生活できない子どもを一定期間養育して頂く養育里親などがあります。里親=養子縁組ではありません。
-
Q.親族の体調不良で実家に帰省したいと思っています。ただ、実家が遠方であり、子どもは学校があるのでどこかその期間預かってくれるところはありますか?A.里親の一時的な休息のための援助(以下レスパイト・ケア)があります。レスパイトケアを受ける場合は児童相談所に申請します。実施するのは乳児院や児童養護施設等又は他の里親になります。まずは児童相談所へ連絡して下さい。
ご相談はこちら
お電話でのお問い合わせ
TEL.0294-87-6656
来所でのご相談
事前にお電話でご予約の上、当センターへお越しになり直接スタッフにご相談下さい。
TEL.0294-87-6656[要電話予約]
毎日9:00〜18:00
新型コロナウイルス感染症への感染予防と感染拡大防止のため、来所時(施設内への立ち入りの際)、玄関にて体温測定等を実施させて頂いております。恐れ入りますが、皆様のご理解とご協力をお願い致します。
電話・来所・訪問相談については、9:00~18:00まで対応しております。来所の相談は予め電話連絡の上、日時のご予約をお願い致します。メールでのお問い合わせにつきましては、24時間受付しておりますが、ご回答が翌日以降となる場合もございます。予めご了承下さい。
〒313-0016
茨城県常陸太田市金井町3545
根本ビル2階
TEL.0294-87-6656
専用駐車場あります(No.35~No.44)。
bottom of page